令和6年10月向野地域 見学・学習の受入のご報告

向野地域をより正しく知ってもらうために人権啓発のための見学・学習を受け入れています。

◯10月4日(金)堺高校定時制1~4年生 
=フィールドワーク・講演・質疑応答=

・選べる郊外学習。
・命の大切さ、職業について学ぶ。

◯10月4日(金)懐風館高校教職員 
=講演・質疑応答=

・差別の実態と人権教育に必要性について。

◯10月12日(土)八尾市人権教育研究会 
=フィールドワーク・講演・質疑応答・交流=

・フィールドワークでむかいのを感じる。
・食肉産業に対する厳しさや誇りを学ぶ。
・これからのまちづくりについて知る。
・自分の人権感覚をみがく。
・子どもたちへ授業でかえす。

◯10月18日(金)羽曳野市人権擁護委員 
=フィールドワーク・講演・質疑応答=

・「向野の昔と現状、これからについて」
・差別のないまちづくり、歴史の伝承、人権教育、食肉産業、識字教育、インターネット差別。

◯10月23日(水)羽曳野市職員① 
=フィールドワーク・講演・質疑応答=

◯10月25日(金)はびきの埴生学園 2年生 
=フィールドワーク・講演・意見交換=

・校区にある「いのち」を大切にしている場所について知る(ミートセンター・だんじり)。
・わたしたちの「いのち」が、たくさんに人に支えられていることを感じる。

◯10月28日(月)京都府笠置町同和教育推進協議会 
=フィールドワーク・講演・意見交流=

・「ぬくもりのまちを目指して」
・差別があるからこそ取り組みが必要。
・小中学生の地域学習について。
・多方面への人権研修について。

◯10月29日(火)藤井寺市人権推進員 
=講演、質疑応答=

・各推進委員の人権意識の高揚を図る。
・差別の実態、人権のとりくみへの理解を深める。
・差別意識の解消について考える。

◯10月29日(火)古市小学校3年生 
=講演、質疑応答=

・牛は食肉のためだけでなく、生活や社会の中であらゆるところで使われていることを知る。
・牛からいろいろな物に姿を変えるときには、そのひとつひとつの場面に解体や加工に携わる仕事をする人がいることを知る。
・牛とその仕事をする人に感謝する気持ちをもち、感謝の一つの表現として「いただきます」があることを知り、日常の食事でも「いただきます」を、心を込めて言おうと思えるようにする。

◯10月30日(水)羽曳野市職員② 
=フィールドワーク、講演、質疑応答=

・職員の人権意識の高揚を図る。