11月向野地域 見学・学習の受入のご報告

向野地域をより正しく知ってもらうために人権啓発のための見学・学習を受け入れています。

◯ 11月2日(水)羽曳野埴生学園2年生
=だんじり畜魂碑の見学とききとり=
・校区にある「いのち」を大切にしている場所について知る。
・わたしたちの「いのち」がたくさんの人に支えられていることを感じる。

◯ 11月8日(火)南河内人権啓発推進大会
=講演「全国水平社創立100周年を迎え、これからをめざす“福祉と人権”のまちづくり」=
・1922年に全国水平社が創立されて100年目を迎えました。
・しかし。現在においても、インターネット掲示板等への差別書込みがされるなど、差別事象は後を絶ちません。
・このような状況を踏まえ、これからの福祉と人権のまちづくりのあり方について学習し、啓発事業に取り組む

◯ 11月10日(木)はびきの埴生学園7年生
=フィールドワーク・ききとり:「ぬくもりのあるまちづくり」=
・地域にある施設がどのような目的でつくられ、どのようなおもいがこめられているのかを知る。

◯11月14日(月)羽曳野市 職員人権研修 
=フィールドワーク・講義・質問・感想=
・人権文化センター及び周辺施設での現地学習を通じ、人権問題への正しい知識や理解を深め、職員として人権意識の高揚と豊かな人権感覚を養う。

◯ 11月17日(木)はびきの埴生学園7年生     
=講演・質疑応答=
・地域の方が実際に体験されたことを聞き、差別を乗り越えることや差別をしない・させないためにはどうすれば良いかを考える。

◯ 11月17日(木)高鷲南中学1年生 地域学習
=社会福祉施設 人権文化センター インタビュー=
・自分たちが生活する羽曳野市について、歴史、産業、健康福祉、教育をはじめ、暮らし全般を学習することにより、郷土を愛する心の醸成や人と人とが支え合って生きているという社会の構造を理解する。
・地域社会の人々とのかかわりの中で、進んで調べ、仲間と協議する態度や課題を解決する能力を育成する。

◯ 11月28日(月)誉田中学3年生 人権学習
=講演・質疑応答=
・仲間づくりの大切さ、社会に出てからの生き方に学ぶ。

◯ 11月30日(水)東京都立大学 学生
=フィールドワーク・講演・意見交換=
・向野地域の識字教育のおこり、実践の生成及び展開について等、識字教室受講生の話を通じて学ぶ